9/5

売り・・・MCJ@969(+603円)

リバが弱かったので一旦売って下で待つことにしました。TATERUの連続S安からの不動産関連銘柄の下落や化粧品銘柄も売られてたようで地合いはあまり良くないですね。落ちるナイフを掴みにいくのではなく、こぼれ落ちてきたお金を拾う感覚でいきたいものです。

9/4

買い・・・MCJ@962

8/31に東海東京証券が新規にレーティングをOutperform、目標株価を1,200円としたのを受けて9/3に1,047円まで買われたが終値が996円、そして今日は続落で一時957円まで売られました。レーティングなんてものはどこかの誰かがたくさん仕込んでおいた株の株価を釣り上げて売却するためのものくらいに思ってるのですが、今回もそんな感じかなと思ったので買ってみました。相場が長続きするためには適度に株主が入れ替わった方が良いので数日様子見て騰がってくれるのを祈りたいと思います。

週末PF

ノーポジ(現金:117,642円) 年初比:+17.6%

運用効率をパーセントで表すとまずまずの成績でしょうか。もう少し資金を多くしても良かったかもなあと思いつつ、多くしたら多くしたで頑張らなきゃいけないので、このまま無気力で続けていきますが、iPhoneの最新版がでたらそっちに使ってしまいそうで突然終わってしまってるかもしれませんのでそのときはすみません。

さて相場の方ですが、今週ようやく中小型株に底打ち感が出たようで、ここ数年の感覚だと値ごろ感が出てきて買っても良さそうな銘柄が散見されました。ただ気がかりなのは日銀のテーパリングの兆候、昨年までは下がったら日銀が買うんだから素直に買っておけば良かったのだけど、これからもそれでいいのか?ということ。そして8月の買いは報われることが多い気がするけど多くの人がそう思ってるような気がすること(楽観的な気がすること)。これに少しだけ気持ち悪さを感じてしまっています。リーマンショックから10年という節目の年だけに思い込みに囚われてしまってるだけかもしれませんね。世の中的には景気は良さそうなので別に何か起きそうというわけではないので何も考えずに買った方が儲かる確率は高い気がします。

賢い選択ではないかもしれませんが、株を始めた2012年に「2018年には全部売ろう」と思ってたことを思い出して、この初心みたいなものを重視してみようと思ったので、メイン口座の方は少しポジションを落としました。さすがに全部は売りませんが、上がったら減らすつもりです。なんというか理屈じゃないみたいなやつです。

8/21

買い・・・楽天@760

適当押し目買い。官房長官の講演での発言を受けてキャリア3社と楽天が大きく下げたようだけど、楽天的には3社に料金下げられるとあまり嬉しくはない気もするので、下落はやむなしですか。数日で忘れられて株価がリバってくれる展開を期待して待ちたいと思います。

週末PF(8/18)

ノーポジ(現金:116,536円)

木曜に売ったMCJは金曜も上がったようで結果的には失敗だったけど、この口座については本当に適当にというか考え過ぎないようにやろうと思ってるんで、こんな感じでやっていきます。額が少ないので、ノープレッシャーでやれる強みというか感情を排したトレードがなんぼのもんかってことを試してるとこもあるので。

しかし11万ちょっとじゃ買える銘柄が限られてしまって、もともと守備範囲も狭いので当面は楽天押し目狙いとかになりそうですね。

8/16

売り・・・MCJ@959(+6,426円)

 8/3の決算の日以上の出来高を伴って買われたようで、いよいよ時価総額1000億円超えに挑戦かという感じですけど、そういった妄想よりも目の前の確かな実現益を積み重ねるスタンスでやってますので、いったん手仕舞いです。決算後の高値977から850まで売られましたが、決算はめちゃ良かったわけだから800円台からリバる可能性はあったのでそれに賭けてただけなので。

しかし、いろいろ崩れていてさすがに買っても大丈夫じゃないかって銘柄が散見されるけどどうなんでしょうかね。夏枯れで買って年末に売る感じでやれば今年も相場の恩恵を受けられるのか、それともサイクルの終焉みたいなことも考えなければならないのか。自分は買いましたけどね。